-
このアルバムは今までのまとめ
――アルバムタイトルの『earth』については、何か思いがあるんでしょうか
「『earth』っていうのは、壮大なイメージというよりは、すごく身近なイメージですね。(足元を指差す)」
――ああー
「曲も割と日常で感じることから出来たり。例えば『naoshima』だったら直島に行ってできた曲だったり」
――身近に感じたことが曲になるんですね
「『naoshima』を作ったときに、音楽は土地から生まれるのかなって思いました。直島ではパオという、テントみたいなところに一人で泊まったんですが、海辺で波の音を聴きながら、例えばここにはジャズは合わないなと思って。都会っぽいJ-POPとかもここには合わない気がして。音楽は土地から生まれるものなのかなって思いました」
――音楽は土地から生まれる。いい言葉ですね
「即興はそれこそ、その空間から生まれる感じですね」
――このアルバムは全体を通じて、独特の肌触りというか心地よさがありますね
「エンジニアさんは質感を大事にしてる人なんですけど、そういえば自分も同じかなって思ったんです。テイクを選ぶときの基準が、自分もそういうような気がしてきて。質感とかタッチ感とか」
――タッチ感というのは、弾くときにもかなり意識してるんですか?
「いや、そこまで意識してなかったつもりでしたけど、レコーディングをしてテイクを選ぶときに、自分が選ぶ基準が、結構そこな気がして。実は自分はそういうところを大事にしてるのかなって思ったんです」
――その質感やタッチ感を含めた空気全体が、独特の世界を作ってるんでしょうね
「みんなが好きになるわけじゃないんで、なるべくいろんな人に聴いてもらって、その中でピンとくる人に買ってもらえたらいいなぁって。できたら間違って買ってほしくないんですよ(笑)」
――はははは
「買ったけど『私、あんまりこれ好きじゃないわ』って言われるんだったら、すみませんって感じなので(笑)。だから正しく伝えるために、試聴もできるようにしています」
――このアルバムは、今までのまとめだとブログに書いておられましたが
「人生の……いつ死んでもいいように。今までの音楽活動のまとめや区切りという思いはありました」
――でも、これまでは自分でソロをやるというよりも、他の人の曲にサポートで入ることとかが多かったんですよね?
「そうですね」
――そうすると、今までの音楽活動のまとめって言っても、聴く人によっては突然ぱっと出てきたような感じじゃないですか?「あ、実はこういう感じの人だったんだ!」みたいな
「ああー、思われるんでしょうね」
――だけどそれは、自分の中にはずっと自然に存在していた音だったんですね。橋本さんの音楽を聴いていると、音楽だけというよりも、その音楽を含めた空間全体を意識しているような気がするんですが
「そうですね。『音楽ハイどうぞ!』みたいなのじゃなくて、音楽と場所とか、音楽を聴いてその人が感じることとか、音楽と何かが合わさったりとか、音楽で100%じゃないイメージです。余白がある感じですかね」
――それは曲を聴いてると感じます。そしてそんな音楽を求めてる人には、まさにピッタリのアルバムだと思います
「歌詞がないピアノ曲なんで、海外でも聴いてもらえたらいいなぁって思ってます」
――現在はまだホームページでの先行発売のみですが、すでに海外からの反響もあるみたいですね。これから橋本さんの音楽が、まさに『earth』に相応しく広がっていくことを楽しみにしています。今日はありがとうございました (了)
橋本秀幸
1986年、大阪生まれのピアニスト、作曲家。空間を活かした即興演奏と、作曲作品を軸に音楽活動を行う。自然と奏でられるシンプルな美しい響きで、様々な楽器や声との共演のほか、 ヨーロッパでも映像とのコラボレーションを行うなど多彩な広がりを見せている。ソロピアノ2部作として『earth』を2012年6月にリリース、同年冬に『air』をリリース予定。