2014-07-13 朴守賢 インタビュー 1/8

今回のインタビューは、作曲家の朴守賢さんにお話しを伺いました。朴さんは2014年6月に開催された「全日本吹奏楽連盟作曲コンクール」において第1位を受賞され、受賞作品の「暁闇(あかつきやみ)の宴」は、来年の全日本吹奏楽コンクールの課題曲Vとして採用されることになっています。朴さんはこれまでに、同じく吹奏楽コンクールの課題曲を決める作曲コンクールである「朝日作曲賞」でも、2度本選に残ったことがある実力者で、作曲家としての力量は既に知られていました。今回は第1位を受賞した作曲コンクールのことをはじめ、吹奏楽への思いなどを熱く語ってくださいました。

  • 滑り込みで作曲コンクールに提出

――この度は全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位おめでとうございました

「ありがとうございます。今回受賞できたのも、たくさんの方々のご指導や叱咤激励のおかげさまです。この場をお借りして皆様に厚く御礼申し上げます」

――受賞されるまで色々ドラマチックだったと伺っていますが

「今回のコンクールは結構すごかったんですよ。締め切りが3月26日だったんです。26日必着、郵送に限る、持ち込み厳禁。吹連(吹奏楽連盟)は東京です。ということは大阪からだと、普通に考えたら前日までですよね。でも最後の最後の部分がどうしても書けなくて、ずっと停滞していたんです。それでもう前日のヤマト便の時間も過ぎてしまって」

――うわー

「でもね、それまでだったら諦めていたかもしれないですけど、全然諦めなかったんですよ。書いている曲に自信があるからというのとは少し違うんですけど。それで曲を書きながら配送手段を色々調べて。そしたらどうやら当日便がいけるということがわかったんです。届け先が法人だったら使える、お、これだ!と。最終手段は何万円もするけどバイク便で送ろうとか」

――大阪からバイクで運んでもらうと!

「その便の締め切りが何時、この便の締め切りが何時と、とりあえずチェックして問い合わせだけして。じゃここに間に合わせなきゃと。で、ことごとく間に合わなかったんですよ」

――ええ!!

「ことごとく。これはさすがにヤバいなと思ったんです。でももうここまで書いているし、出さないなんてことは考えられなかったんです。それでとにかく書き上げたのが、昼の12時か1時ぐらいだったんですね、当日の」

――当日の!

「どの便ももうアウトなんですよ。まだタイトルもちゃんと決めてなかったから、仮題をもうそのまま採用して、見直す時間もないから最低限のレイアウトだけして、PDFデータをiPhoneに送って、自転車で走って駅までの道中のコンビニでプリントアウトして、それで新幹線に乗りました」

――え、東京に行ったんですか?

「もう直接だと。飛び乗って新幹線の中で製本して、でも持ち込み厳禁だから現地のバイク便に連絡したんです。『僕は4時何分に東京駅に着きます。近くのホテルのロビーに行くから受け取ってください。絶対に5時までに届けないとダメなんです!』って」

――窓口の締め切りは5時なんですね

「それも連盟に確認したんです。『当日のバイク便はありですか?』って。なしって言われたらもうダメだから、ゆるくそろっと匿名で電話して聞いたんです。最後にお名前を伺ってもいいですかって聞かれたからバレてるんですけど(笑)」

――ははは

「コンクールの申込書とかも新幹線の揺れる車内で書いてね。経歴とかも書かないといけないんですよ。製本したいから、わざわざグリーン車にしたんです。できるだけテーブルを広く使いたいから。それで東京駅に着いたのが確か4時45分とかでした」

――ええ!!

「ダッシュでバイク便に渡して、届けたら連絡くれますかってお願いして、連絡が来たのが4時54分とかでした。『助かりました!ありがとうございますー!』ってむっちゃお礼を言いました。とりあえず出せた、うわよかったーと思って。書き上げたときは、本当にギリギリに書いたというのもありますけど、これは行けるとかダメっぽいとか、そんなのも全然わからなかったんですよ。だからあんまり考えないようにしていたんです。まあとにかく出せてよかったと」

「作曲コンクール第1位受賞」につづく>

朴 守賢(パク・スヒョン)

1980年2月、大阪生まれ。
大阪音楽大学音楽学部作曲学科作曲専攻出身。

吹奏楽、管弦楽、室内楽、民族楽器、合唱、歌曲、朗読音楽、等の作曲・編曲
TVドラマ、CM、映画、劇音楽等の劇伴音楽制作
クラリネット、リコーダー、雲南の横笛「巴烏」(Bawu)等の演奏
指揮、音楽指導
音楽を通した世界各地での芸術国際交流
等で活動中。