【カルテ】カルテに関するQ and A

「カルテは演劇なのですか?」

カルテは確かに演劇のスタイルを借りていますが、主役はあくまで歌そのものであり、正確には「ストーリー仕立てのコンサート」です。占いというシチュエーションを設定し、占い師が依頼人のカルテを読み上げることで、これから歌うオペラアリアに至るまでのあらすじと、歌詞の内容を説明しています。そして、占いの結果を伝えるという形で、その後のストーリーも説明することが可能になっています。

「カルテはオペラとは違うストーリーなのですか?」

カルテはオペラのあらすじには手を触れません。占い師とのやり取りは、必ずオペラのあらすじを壊さない場面に存在しています。どうしてもリアルタイムで占いに行けない場面もあるのですが、色んな手段を使ってストーリーの崩れを回避しています。カルテを見て、いつか本物のオペラを見たくなったとき、正しいあらすじを持って行ってほしいからです。ただし歌曲の場合はもともと物語ではないので、前後の話は創作しています。

「カルテはストーリーに合わせて選曲しているんですか?」

カルテは出演者が歌いたい曲を持ち寄っています。クラシックに馴染みがない方を想定したコンサートでは、よく知られた曲を歌ったり、映画音楽やポップスをアレンジしたりすることがよくありますが、カルテは選曲で間口を広げるのではなく、あくまで自分たちが勉強してきた(勉強したい)曲を使って、なおかつ誰にでも楽しんでもらえるコンサートを作りたいと考えています。毎回みんな、他の人が何を歌うか知らずに選曲するので、出てきた曲を見て全体のストーリーの辻褄を合わせるのが大変だったりします。(ソプラノ2人がどちらも連隊の娘のアリアを選んだり、着替えの関係でボエームの2つのアリアの時系列が逆になったり)

「そもそも、カルテはなぜ演劇のスタイルを借りているのですか?」

例えばそれは、作曲家や歌手に対して「あなたはなぜ詩を朗読するのではなく、それにメロディーをつけているのですか?」と質問するのと似ていると思います。そこに、朗読するだけでは得られない感動があるからです。カルテに演劇のスタイルを用いているのは、単に司会者があらすじを説明するだけでは得られない臨場感や、占い師の視点からの、オペラとはまた違った感情を伝えることができると信じているからです。たとえそれが下手くそな芝居だったとしても。また、実際にそのような感想をいただいていることが支えになっています。演劇の力って凄いな!と毎回こちらが感動しています。

【カルテ】カルテ3の登場人物

今回占いに来る依頼人(順不同)
・乳母から「伯爵との結婚をお考えなさいな」と言われてるけど、まだまだ青春を楽しみたいお嬢。あまりにも言われるから、念のために占いに来た。(その後、運命の男性と出会うもののお家騒動に巻き込まれて2人とも死ぬ)

・あるフランス人女性に恋をしたイタリアの男。しかし彼女の元彼という男が乗り込んできて結婚話は破談、失意で彼は家出し占いに来た。(結局幼馴染みと結婚するものの、結婚式に例の元彼が来て錯乱、やっぱり忘れられないフランス人女性の幻影を追ってバルコニーから飛び降り死ぬ)

・遠距離恋愛の彼ともうすく結婚式をあげる女性。幸せと不安が混じりあった気分で占いに来る。(まだ占ってないけど、結婚後は色々と波乱がありそうな予感…)←歌曲なのであらすじがない

ほかに、騙されて買った安ワインを惚れ薬だと信じて飲んだ男(前回も来てたような…)など、のべ7人が登場します。

『カルテ』公演概要

新感覚クラシックコンサート
『カルテ~占いに来るそれぞれの事情』No.3
8/25(土) 13:30~ / 17:30~(2回公演)
アートスペースHase
入場料1,500円

【出演】森田万柚子、宮後優(ソプラノ)、奥本凱哉(テノール)、山本裕美子、作野朋果(ピアノ)、柳楽正人(ストーリーテラー)

【カルテ】カルテ Vol.3

3という数字は大事だなぁと思っています。3は安定を意味する数字だそうです。三輪車、三脚、ものが安定して立つのは3本足からと言われています(人間は…厳密には6点ぐらいで接地してるんでしょう!知らんけど)。2つの点を結んでも線にしかならないけど、3点を結ぶと初めて面になります。

個人的な経験でいうと、仕事を習得するタイミングは3ヶ月、そして3年だと思っています。1ヶ月単位、1年単位で回る仕事のサイクルを3回やったらようやく習得できたかなと感じます。あと、SNSの普及で知り合ったらすぐに「友達」と呼ぶ風潮がありますが、僕はその人と3回会ってから初めてお付き合いが始まると思っています。

クラシックのコンサートを付き合いの会じゃなくて日常の楽しみとして来てもらいたい、言葉がわからなくてもオペラアリアや歌曲をリアルな感情として感じてもらいたいという思いでやっている「カルテ」も3回目になります。正直、今回はかなり無理やり開催している部分もあるのですが、それでも今は積み重ねることに意味があると思っています。この公演でカルテは、線から面になります。

今回は2部構成になっていて、前半は「カルテ」、後半はお芝居なしで普通に歌います。5月にバラ公園でやった「プチカルテ」での実験や反応も経て、少しずつ進化しています。

要約すると、来てねということです!!

『カルテ』公演概要

新感覚クラシックコンサート
『カルテ~占いに来るそれぞれの事情』No.3
8/25(土) 13:30~ / 17:30~(2回公演)
アートスペースHase
入場料1,500円

【出演】森田万柚子、宮後優(ソプラノ)、奥本凱哉(テノール)、山本裕美子、作野朋果(ピアノ)、柳楽正人(ストーリーテラー)

関西人の仲間入り【カルテ】

今回のカルテで個人的にすごく意外だったのは、僕の台詞のイントネーションが関西弁だとみんなに言われたこと。演技のダメ出しとして言われたんですが、個人的には今回これが一番嬉しかったかもしれません(笑)

僕は出雲の出身で関西に来て30年になるけど、いまだに思うように関西弁がしゃべれなくて自分で「あれ?」ってなることが多いし、いつまで経ってもエセ関西人、外様だと思っています。もちろんそのポジションはずっと変わることはないんですが、ちょっとだけ関西人の仲間入りをさせてもらえた気がして、それがすごく嬉しかったです。

と、まあこれは半分冗談のような感想ですが、やっぱり一番嬉しかったのはお客様からの反応です。僕らのレベルでできるクラシックのコンサートで、オペラアリアを字幕なしで原語で歌って、面白かったとかよかったを超えて「感動しました」とか「泣いてしまいました」という反応が何人もの人から返ってきたことって、ほとんど奇跡に近いくらいすごいことだと思うんですよね。こんなすごい企画を思いついた森田さんには本当に感謝です。

カルテ2終演しました【カルテ】

ふーようやく家につきました。「カルテ2」終演しました。ご来場いただいた方、宣伝にご協力いただいた方、気にかけていただいた方、アンテナにひっかかってくださった全ての方々に感謝いたします。ありがとうございました。
.
クラシックの音楽家が本当にやりたい曲を演奏できる場所を作ること。それをクラシック音楽に馴染みがない人にも楽しんでもらえるエンタテインメントとして提供すること。そして奥深いクラシック音楽の広大な世界への入り口になり得る存在にすること。それらを音楽家の活動として無理なく継続可能な範囲で取り組めるシステムに落とし込むこと。やりたいこと、できていないことはたくさんあります。何度かやってみた中で出てきた新しいアイデアもあります。
.
8月と今回の「カルテ」は決意表明のようなもので、クオリティはともかくひとつの方向性とその可能性を示せたのではないかと思っています。その意味では明日死んでも後悔はありません。まあ明日も普通に起きますけどね。